WordPressで画面スクロールにサイドバーを連動させたいとき
Standard Widget Extensionsプラグインを使うと、画面スクロールに合わせてサイドバーを動かすことができます。つまり、長い記事やアーカイブページで下までスクロールしても、常に同じサイドバーが表示されます。サイドバーが固定されると言った方がわかりやすいでしょうか。
プラグインをインストールして有効化し、「設定」‐「Standard WE」メニューから各種設定をすることができます。
コンテンツ、サイドバー、ウィジェットのidを指定する必要がありますが、Twenty Twelve、Twenty Eleven用に設定されているので、そのテーマを使う場合は、ひとまず何もしなくても機能します。

メインカラムの「primary」、サイドバーの「secondary」は、Twenty TwelveやTwenty ElevenのHTML構造に合わせてあります。メインカラムの中をサイドバーがスクロールするイメージです。Twenty Twelveでは、HTML構造は次のようになっています。「id="primary"」で定義されているコンテンツ領域に合わせて「id="secondary"」のサイドバーが動いていくということです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | <html class = "ie ie7" lang= "ja" > <body class = "home blog" > <div id= "page" class = "hfeed site" > <div id= "main" class = "wrapper" > <div id= "primary" class = "site-content" > <div id= "content" role= "main" > <div class = "entry-content" > </div><!-- .entry-content --> </div><!-- #content --> </div><!-- #primary --> <div id= "secondary" … > </div><!-- #secondary --> </div><!-- #main .wrapper --> </div><!-- #page --> </body> </html> |

「Accordion Widgets」を「有効」(デフォルト)にすると、メニューが折りたたみ形式になります。

一時的に無効にしたい場合は、「Sticky Sidebar 機能を有効にする」で「無効」を選択します。

部分的にスクロールさせる
ウィジェットに追加した広告など、一部のみをスクロールしたい場合、ウィジェットの定義と連携させます。
まず、「設定」‐「Standard WE」メニューでサイドバーのIDに任意の名前を入力しておきます。

次に、「外観」‐「ウィジェット」メニューでウィジェットにテキストを追加し、任意の広告を追加します。その領域のIDをサイドバーのID(ここでは「widget_ad」)に設定します。

これにより、広告のみがスクロールに連動するようになります。
