WordPressの使い方まとめ
WordPressを独学する参考資料として、このサイトで紹介したWordPress関連記事をまとめておきます。WordPressのインストール、ホームページ作成手順から、便利なプラグイン、定番トラブルまで100本くらいあります。CSSカスタマイズやBizVektor関連記事は整理できたら掲載します。WordPressを独学で乗り切るときの参考にしてください。
古い記事もありますが、ご容赦ください。
この記事の内容
WordPressのインストール・サイト作成
これからWordPressを始める方は、こちらを参考にしてください。さくらインターネットにWordPressをインストールする方法やホームページの作成手順、合わせて設定しておくとよい初期設定の10項目をまとめました。
- WordPressのインストール(さくらインターネット編)
- WordPressのインストール(エックスサーバー編)
- WordPressをローカル環境にインストールする方法(XAMPP編)
- WordPressの初期設定(10個のメニュー)
- ホームページの作成手順(たたき台サイトの作成)
ドメイン・フォルダ設定
サイトの制作中や完成後に独自ドメインを導入する方法などを紹介します。ドメインを取得した業者と実際に使うレンタルサーバーが違う場合などに参考にしてください。サブディレクトリにインストールしたWordPressをルートで表示したり、インストールしたフォルダ名を変える場合は少し工夫が必要です。その手順も紹介します。
- ムームードメインで取得したドメインをさくらインターネットで使う
- お名前.comで取得したドメインをロリポップで使う
- 「ユーザー名.sakura.ne.jp/フォルダ名」のWordPressを独自ドメインで表示する
- サブディレクトリにインストールしたWordPressをルートディレクトリ表示に変更する
- WordPressをインストールしたフォルダ名を変更する方法
- WordPressをSSL化する手順まとめ
プラグイン(まとめ)
サイトの制作中から公開後に役立つプラグイン60本を簡単にまとめました。これからWordPressを使う場合や、どんなことができるか模索するときの参考にしてください。設定がよくわからない場合はWordPress個別サポートをご利用ください。
初期設定や既定の動作を変更するプラグイン
- すべての投稿のアイキャッチ画像を一括設定するAuto Post Thumbnailプラグイン
- アイキャッチ画像を自動設定する(先頭画像やYouTube動画から)
- 投稿の表示順を変更するIntuitive Custom Post Orderプラグイン
- カスタム投稿のパーマリンクを変更するCustom Post Type Permalinksプラグイン
- ページごとに違うサイドバーを表示するWooSidebarsプラグイン
- 公開中のページを下書きで修正できるWP Post Branchesプラグイン
- 編集画面から前後の投稿に移動できるAdmin Post Navigationプラグイン
- 管理画面でオリジナルのCSSを読み込むAdd Admin CSSプラグイン
- ログイン画面のURLを変更するSiteGuard WP Pluginプラグイン
- 公開期限やイベント終了後に記事を非公開にするPost Expiratorプラグイン
- サイトにパスワードでアクセスを制限するPassword Protectedプラグイン
- エディタにタグを追加できるAddQuicktagプラグイン
- 文字サイズを変更できるTinyMCE Advancedプラグイン
- ビジュアルエディタで画像の回り込みを解除できるTinyMCE Clearプラグイン
- サイトをメンテナンス中にしてアクセス制限をかけるMaintenanceプラグイン
画面パーツ系プラグイン
- 吹き出し付きの会話を作るSpeech bubbleプラグイン
- 子ページを一覧できるChild Pages Shortcodeプラグイン
- 見積もりフォームを作成できるJazzy Formsプラグイン
- さまざまなパーツをショートコードで追加できるShortcodes Ultimateプラグイン
- 目次を自動作成できるTable of Contents Plusプラグイン
- PDFを埋め込んで表示できるPDF Embedderプラグイン
- 人気記事を表示するWordPress Popular Postsプラグイン
- 最新記事の一覧表示に役立つList category postsプラグイン
- 投稿者情報(アバター画像・最近の投稿)を表示する方法
- カスタム投稿をサイドバーに表示するCustom Post Type List Widgetプラグイン
- アコーディオンメニューを設置するJQuery Accordion Menu Widgetプラグイン
- サイドバーで親子カテゴリーを開閉するjQuery Categories List Widgetウィジェット
- ファイルダウンロード機能を作成するWordPress Download Managerプラグイン
- コメント欄を一括で非表示にするDisable Commentsプラグイン
- 画面スクロール時にサイドバーを固定するStandard Widget Extensionsプラグイン
- 郵便番号から住所を自動入力できるzipaddr-jpプラグイン
ツール系プラグイン
- 投稿と固定ページを変換できるpTypeConverterプラグイン
- サイトをバックアップするBackWPupプラグイン
- サイトを簡単に移行できるDuplicatorプラグイン
- WordPressバックアップに使えるプラグインを3つ紹介
- 「WordPressが重い」の原因をチェックできるPlugin Performance Profilerプラグイン
- テストデータを削除するWordPress Database Resetプラグイン
- 子テーマをワンクリックで作成できるOne-Click Child Themeプラグイン
- カスタムCSSを入力できるSimple Custom CSSプラグイン
- 現在のテンプレート名を調べるQuery Monitorプラグイン
- 投稿と固定ページを変換するpTypeConverterプラグイン
「こんなこともできる」のプラグイン
- 営業日カレンダーを表示できるBiz Calendarプラグイン
- ページや投稿をグリッドにレイアウトできる「WP Canvas」
- 口コミ機能を追加できるWP Customer Reviewsプラグイン
- カテゴリーごとに違う画像を表示できるCategories Images
- 記事下に広告やリンクバナーを表示できるWp-Insertプラグイン
- 「続きを読む」で文章やクイズの答えを開けるExpanderプラグイン
- アンケートを実施できるWP-Pollsプラグイン
システム作成プラグイン
- Contact Form 7で予約フォームを作る方法
- 「MTS Simple Booking C」による予約システムの作成
- 「不動産プラグイン」による物件検索システムの作成
- 英会話教室などに役立つ「オンラインレッスン予約システム」プラグイン
- 多言語対応サイトを作成するWPMLプラグイン
基礎知識(SEO対策)
サイトの公開後に気になるのはアクセス数です。特別な対策をしなくてもSEOに強いのがWordPressですが、期待した結果にならない場合は何らかのSEO対策が必要になるでしょう。
- WordPressのSEO対策「54のヒント」(プラグインからペナルティまで)
- パーマリンク、途中で変更しても大丈夫?
- 「18歳未満はこちら」に学ぶSEOにおけるリンクの重要性
- アクセス数が急増しても喜べない!その理由はGoogleアナリティクスの重複設定
- meta keywordsやmeta descriptionが必須か指定不要か気になる方へ
- 検索順位の「変動」、チェックしてますか?
- 太字の多用はSEOに悪影響?!Bボタンの代わりにオリジナルの太字ボタンを使おう
- ブログのネタがなくても簡単に記事が書ける「7つのステップ」
- 検索エンジンに上位表示されてもアクセスが増えない、その原因は「SEOの3つの誤解」
- 「検索結果に出てこない!」、そんなときはウェブマスターツールで巡回リクエストを
基礎知識(カスタム投稿タイプ)
WordPressに慣れてくると気になるのが「カスタム投稿タイプ」です。カスタム投稿タイプは必須アイテムではありませんが、ある程度の規模のサイトを作る場合は、どこかで役立つ機能です。簡単な事例をベースに考え方や使い方をまとめました。
- カスタムフィールド・カスタム投稿タイプ・カスタムタクソノミーの違いと活用例
- 「投稿」とは別に管理したい「スタッフブログ」のようなメニューを追加する方法
- 投稿入力フォームのカスタマイズ(カスタム投稿タイプ+カスタムフィールド)
基礎知識(CSSカスタマイズ)
メニューを使った作業に慣れてくると気づくのが「CSSを使えばもっと自由にカスタマイズできる」ということです。CSSというと未経験の方には難しく聞こえるかもしれませんが、動いているコードを修正すれば良いと思えば気が楽です。メニュー操作でCSSをカスタマイズできるツールも紹介します。
基礎知識(画像)
サイト制作中は画像を扱うことも多くなります。WordPressの画像は少し特殊で、1枚をアップロードするとサイズ別に何枚かの画像が作成されるようになっています。そのあたりの基礎から、アイキャッチ画像の仕組みなどを探っていきましょう。
- 画像に枠線を付ける「画像枠線」ボタンの作成
- 画像のリンク先の初期設定「メディアファイル」を「なし」に設定する
- 大サイズ画像のサイズが「設定」‐「メディア」の設定と異なる理由
- 大きい画像はWordPress上でサイズの変更やトリミングもできます
- the_post_thumbnailで表示したアイキャッチ画像のサイズがおかしいとき
基礎知識(その他)
WordPressを使っていると細かい要望が次から次へとわいてきます。たとえば、「複数ユーザーで管理する場合、全員が管理者で大丈夫?」とか、「マルチカラムは、どうやって作る?」「アイコンって簡単に付けられる?」などです。細かい話ですが、それらのヒントを紹介します。
- WordPressでユーザー追加時の「権限」の使い分け
- Stinger5のトップページに3カラムのパーツ「3PRエリア」を組み込む
- WordPressユーザーが守るべき「コピペの流儀」
- 投稿のリビジョンは下書き保存ボタンで増えるが自動保存でドンドン増えるわけではない
- BackWPupでバックアップしたWordPressサイトをローカルPCに復元する方法
- TwitterやFacebookなどのリンクアイコンを手軽に表示できる「Font Awesome」
- 簡単すぎて危険なパスワードにひと手間かけて強度アップするヒント
トラブル(画面が真っ白に!)
WordPressを使っていて最も多い困りごとが「急に画面が真っ白になった!」です。定番の原因と対策をいくつか紹介します。まだ画面が真っ白になった経験のない方も、今後の注意事項として参考にしてください。
- 「データベース接続確立エラー」と表示されるとき
- WordPressアドレスとサイトアドレスを間違って変更した場合の対処法
- 「WordPress初心者は操作禁止!」の“危険なメニュー”ベスト3
- 原因不明のトラブルには「最近インストールしたプラグイン」を削除!
- 日本語ドメインを設定したら画面が真っ白になったとき
- 消してしまったWordPressサイト、まだ復旧できるかも?!
- WordPressで画面が真っ白になったら「Fatal error」を探せ!
- トラブル発生時に役立つレンタルサーバーのFTPツール
- phpMyAdminでWordPressユーザーのパスワードをリセットする方法
- さくらインターネットのコントロールパネルにログインできないとき
トラブル(管理画面の使用中に困った)
管理画面の使用中に起きる定番の困りごとを紹介します。たとえば、パーマリンクに「-2」が付いてしまったり、入力したはずの空白や改行が消えてしまったり、行間が開きすぎてしまうなどです。
- パーマリンクにハイフン(-2)が付加されてしまう
- 入力した先頭の空白が消えてしまう
- 入力した改行タグや段落タグが消えるとき
- ビジュアルエディタにペーストした文章の行間が開いてしまう
- ショートコードが効かない!その原因は「全角」?!
- 「突然、サイドバーが下に落ちた!」の謎
トラブル(サイトの動作がおかしい)
完成したサイトの動作がおかしく感じることもあります。たとえば、ローカル環境では見えていた画像が消えてしまったり、納品されたサイトの固定ページを編集しようと思ったら編集画面には何も書かれていなかったり、などです。
また、画像のパスが古いままだったり、危険なファイル名を付けたバックアップによってwp-config.phpが丸見えになるという、表面上は気づかないサイトのトラブルも紹介します。
- アップ後に画像が表示されないときは「ファイル名の大文字と小文字」をチェック!
- 納品されたサイトの固定ページが編集画面から修正できない!
- ホームページも「見えない部分の施工不良」に注意!
- 「.htaccessを更新する必要があります」でパーマリンクを設定できないとき
- そのバックアップ、危険です!wp-config.phpの中身が丸見えに!
トラブル(カスタマイズがうまくいかない)
カスタマイズがうまくいかないのはトラブルというより、使い間違いや知識不足ということが多いです。たとえば、テンプレートファイルの文字化けやCSSの優先順位、テーマ変更後に縮んでしまったアイキャッチ画像などは基礎をしっかり理解した方が良いでしょう。
- WordPressのテンプレートファイルを編集したら文字化けしたとき
- CSSの変更が反映されないときはセレクタの優先順位をチェック
- ショートコードをdo_shortcodeで呼び出しても画面に何も表示されないとき
- テーマを変えたらアイキャッチ画像が縮んでしまったとき
- テンプレートから消すとトラブルが発生するwp_head・wp_footer・the_post
- bloginfo('URL')でサイト名が表示されてしまう仕組み
PHPのカスタマイズ
PHPのカスタマイズは簡単ではありませんが、どうしても乗り切らなければ、ということもあります。そんな方のためにテンプレートのPHPについて簡単に説明します。