「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示されたとき
WordPressのバージョンアップやテーマなどの更新に失敗すると「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」のようなメッセージが表示されて、ダッシュボードやサイトにアクセスできなくなります。

テーマのアップデートなどの途中で別の画面に移動してしまった場合にもこのような状態になる場合があります。
復旧方法
WordPressをインストールしたディレクトリに.maintenanceというファイルが作成されているので、そのファイルを削除します。

このファイルは更新中などに作成されるファイルです。更新作業中に他からのアクセスを防ぐ役割ですが、逆に言えば更新に失敗すると管理者でもアクセスできなくなってしまうということです。
このファイルには更新作業を始めた日時が入っているだけなので削除しても問題ありません。更新に失敗するとサーバーに残ってしまうので、削除しましょう。
削除するとダッシュボードにアクセスできるようになります。ただし、更新が失敗しているかもしれないので、もう一度、失敗した更新作業を行ってください。