BizVektorの検索結果ページをアーカイブと同じレイアウトにする方法
WordPressの検索ウィジェットなどから投稿をキーワード検索したときに検索結果ページが表示されます。レイアウトはテーマによって異なりますが、BizVektorの場合はタイトルの一覧になります。

アイキャッチ画像や抜粋が表示されるアーカイブのレイアウトに比べてシンプルに感じるかもしれませんが、これは検索結果ページのテンプレート(search.php)が使われるためです。
BizVektorの場合、記事一覧のテンプレートはindex.phpです。
検索結果をアーカイブと同じようなレイアウトにしたい場合、search.phpを削除する方法があります。
検索結果で使われるテンプレートの優先順位はsearch.php、index.phpの順なので、search.phpを削除すると、検索結果のテンプレートにindex.phpが使われることになります。

削除は自己責任でお願いします。いきなりファイルを削除するのが不安なときは「search---.php」のように一時的にファイル名を変更して様子をみましょう。
これで、検索結果ページとアーカイブが同じレイアウトになります。

BizVektorの場合、アーカイブのテンプレート(archive.php)がなく、index.phpがアーカイブのテンプレートとして使われるため、このような対応が可能ですが、他のテーマでは単純にsearch.phpを削除すれば良いとは限らないので注意してください。
使用されるテンプレートの優先順位について詳しくは以下のページも参考にしてください。