さくらインターネットでSSL設定がうまくいかない
さくらインターネットでWordPressサイトをSSL化すると、「ページの自動転送設定が正しくありません。このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。」のようなエラーメッセージが表示されてうまくいかない場合があります。こんな画面です。

これは「www.example.com」のようなwww付きのドメインと「example.com」のようなwwwなしのドメインを行ったり来たりのリダイレクトが果てしなく行われるためです。
さくらインターネットでwww付きのURLをSSL化すると発生する問題です。
対処するにはwp-config.phpや.htaccessにコードを入力する必要があります。
詳しくは、以下のページをご覧ください。大変参考になります。