Stinger5でトップページやサイドバーの抜粋文字数を変更する
Stinger5ではトップページやサイドバーなどに一覧表示される投稿には本文の抜粋が表示されます。

stinger5ver20150505bをベースに説明しますが他のバージョンでも考え方は共通です。
全体の抜粋文字数を変更する
初期設定では40文字の抜粋ですが、この文字数は変更することができます。最も簡単な方法はfunctions.phpの「function custom_excerpt_length」で設定された文字数を変更することです。
// 抜粋の長さを変更する function custom_excerpt_length( $length ) { return 40; } add_filter( 'excerpt_length', 'custom_excerpt_length', 999 );
この「40」を「80」などに変更します。
function custom_excerpt_length( $length ) { return 80; }
抜粋の文字数に反映されます。トップページの一覧、サイドバー共に表示される文字が少し増えているのがわかります。

サイドバーのみ抜粋文字数を変更する
上記の設定で抜粋文字数を変更できますが「サイドバーの抜粋文字数は少なめに」のような要望があるかもしれません。
修正方法はいくつかありますが、newpost.phpの「the_excerpt();」を変更する方法を紹介します。現在の記述内容は次のようになっています。
<?php the_excerpt(); //スマートフォンには表示しない抜粋文 ?>
次のように変更します。ここでは30文字に設定しています。
<p><?php echo mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 30); ?>...</p>
- get_the_excerpt --- 記事の抜粋を取得
- mb_substr --- 抜粋の先頭から30文字を抽出
- echo --- 抽出した30文字の抜粋を画面に表示
これでサイドバーのみ抜粋文字数を変更することができます。文字数の「30」は好きな数字に変更できますが、ここではfunctions.phpで設定した抜粋文字数「80」が最長になるので兼ね合いに注意してください。
